目次
エジェクター式磁気攪拌活水装置 -水質浄化・アオコ対策-
概略
磁気活水処理装置、ポンプ、エジェクター機構との組み合わせで、磁気活水処理した池水とエアーを単一方向に強力に噴出し、 池水の磁気活水処理、攪拌・曝気を同時に行います。
微細気泡がゆるやかに気液接触しながら浮上する為、酸素溶解効率が高く、さらに磁気活水処理により、浄化能力にすぐれています。
![](http://eco-creation.com/wp-content/uploads/2023/07/image13.jpg)
用途
溜池(公園やゴルフ場等)の池水浄化だけでなく、工場排水等の汚水処理にも使用できます。
機種
1.5kw、2.2kw、3.7kw
設置例の写真
![](http://eco-creation.com/wp-content/uploads/2023/07/image561.gif)
稼働状況
吸気管を延ばし、吸気管の先(サイレンサー)が空中に出るように設置します。
水流により吸い込まれたエアーが水中に放出されます。
設置効果
・アオコの減少、及び浮遊物の沈殿より、池水の透明度が向上する。
・池水の悪臭(アオコ等の腐敗臭)が減少する。
・一般細菌・大腸菌が減少し、衛生面が向上する。
・好気性微生物が有機物を分解する為、池内部の汚泥が自然に減少する。